みちのくより愛をこめて 0007

東日本大震災の復興・再生を祈願して東北のニュースや浮世の話題等をお届けしています。

東北南部が梅雨入り48年ぶりの遅さ 平年より14日遅く、昨年より21日遅い

■東北南部 梅雨入り 48年ぶりの遅さ


仙台管区気象台は、26日午前11時に「東北南部が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。


平年(6月12日ごろ)より14日遅く、
昨年(6月5日ごろ)より21日遅い梅雨入りです。

東北南部は、低気圧や湿った気流の影響で曇っている所が多くなっており、夜には雨が降る見込みです。
向こう一週間も、前線や寒気の影響で曇りや雨の日が多いでしょう。

※梅雨は季節現象であり、梅雨の入り明けは、平均に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。


■48年ぶりの遅い梅雨入り


1967年と並び、1951年以降で最も遅い梅雨入りです。

※1967年の梅雨
雨が激しく降ったり、晴れたりを繰り返す、陽性の梅雨でした。全国的に梅雨入りは10日遅れ、梅雨明けは平年並みでした。台風7号と梅雨前線により「昭和42年7月豪雨」があった年です。
1967年の東北地方南部の梅雨の期間は19日で、2011年に次ぐ短さですが、降水量は平年の92%でした。

前線の影響で、東北地方の南部はこの先1週間、曇りや雨の日が多くなる見込みで、仙台管区気象台は26日午前、「東北南部が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。東北南部の梅雨入りは、平年より14日遅く、このまま確定した場合、昭和42年と並んでもっとも遅い梅雨入りになる見込みです。

仙台管区気象台によりますと、26日の東北地方の南部は雲が広がり、26日夜から各地で雨が降る見込みです。

梅雨前線の影響で、この先1週間も曇りや雨の日が多くなる見込みで、仙台管区気象台は午前11時、「東北南部が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
東北南部の梅雨入りは、去年より21日、平年より14日遅くなっていて、このまま確定した場合、昭和26年の発表開始以降、昭和42年と並んで最も遅い梅雨入りになる見込みです

(2015年6月26日 11時8分)

※梅雨は季節現象であり、梅雨の入り明けは、平均に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。