みちのくより愛をこめて 0007

東日本大震災の復興・再生を祈願して東北のニュースや浮世の話題等をお届けしています。

アレルギー性鼻炎に朗報 久慈市産の琥珀(こはく)から新規の抗アレルギー物質が発見 岩手大より

岩手大(岩渕明学長)農学部の木村賢一教授(化学生物学)の研究室は、久慈市産の琥珀(こはく)から新規の抗アレルギー物質を発見した。動物実験で鼻づまりやかゆみを抑える効果を確認し、久慈の復興応援の意味を込めて「Kujigamberol(クジガンバロール)」と命名。物質特許も取得した。久慈産琥珀を使った化粧品発売に向けた開発も進めており、商品化への期待が高まっている。

 木村教授の研究室は久慈市の久慈琥珀(向正彰社長)などと共同で約9年前から研究を開始。久慈産の琥珀原石の粉末をメチルアルコールで抽出し、新たな抗アレルギー物質を発見した。

 クジガンバロールは、「久慈」の「琥珀(amber)」に含まれる水酸基(ol)を有する物質という意味で命名。新物質は世界にある琥珀の中でも久慈市産にだけ含まれる。ロシア産やドミニカ産からは発見されなかった。

 久慈産琥珀の抽出エキスは、アレルギー性鼻炎の定量噴霧医薬品の約5倍の能力があるという。細胞レベルで、増えるとアレルギー反応を示すカルシウムイオンの流入を抑制する効果を確認した。

 

★岩手大学(いわてだいがく、英語: Iwate University)は、岩手県盛岡市上田三丁目18番8号に本部を置く日本の国立大学である。1949年に設置された。大学の略称は岩大(がんだい)。


大学設置
1949年

創立
1876年

学校種別
国立

設置者
国立大学法人岩手大学

本部所在地
岩手県盛岡市上田三丁目18番8号

学部
人文社会科学部
 教育学部
 工学部
 農学部

研究科
人文社会科学研究科
 教育学研究科
 工学研究科
 農学研究科
 連合農学研究科
 連合獣医学研究科

■概観
1876年設置の盛岡師範学校を起源とする。1949年に岩手師範学校、岩手青年師範学校、盛岡農林専門学校(戦前は盛岡高等農林学校)、盛岡工業専門学校(戦前は盛岡高等工業学校)を包括して設置された。盛岡高等農林学校卒業生として宮沢賢治がいる。

農学部には国内でも数少ない獣医師養成の課程を擁する
国立旧一期校の一つ。ただし、現在に至るも医学部を有しない。

教育・取り組み

本学は、地域連携、産学官連携に重点を置いている。教育の面では環境教育と連携し全学的知財教育に取り組んでいる。

沿革
1876年 盛岡師範学校設置
1902年 官立盛岡高等農林学校設置
1921年 岩手県立実業補習学校教員養成所開設 
1939年 官立盛岡高等工業学校設置 
1943年 盛岡師範学校を岩手県立師範、公立岩手師範、岩手県尋常師範、岩手県師範・女子師範を経て官立岩手師範学校に改称
1944年 盛岡高等農林学校を盛岡農林専門学校、盛岡高等工業学校を盛岡工業専門学校に改称、岩手県立実業補習学校を官立岩手青年師範学校に改称 
1949年 国立学校設置法により盛岡農林専門学校、盛岡工業専門学校、岩手師範学校、岩手青年師範学校を統合し、農学部、工学部、学芸学部からなる総合大学として、岩手大学設置  
1953年 農学部に家畜病院設置 
1964年 大学院農学研究科設置 
1966年 国立学校設置法一部改正により、学芸学部を教育学部とする 
1968年 大学院工学研究科設置 
1977年 人文社会科学部設置
1990年 大学院人文社会科学研究科設置、大学院連合農学研究科(岩手大学・弘前大学・山形大学・帯広畜産大学の連合)設置、大学院連合獣医学研究科(岩手大学・東京農工大学・岐阜大学・帯広畜産大学の連合)設置
1995年 大学院教育学研究科設置
2004年 国立大学法人法により、国立大学法人へ移行 
2008年 教育学部1号館の名称を教育総合研究棟に変更
2009年 一部の学部・研究科を改組
2016年 学部再編予定。教育学部を教員養成に特化し、工学部を「理工学部」に改組。

基礎データ

学生数
学部生 4920名(2014年5月)
院生 790名(2014年5月)

所在地
上田キャンパス(岩手県盛岡市)

国道46号を挟み北側に工学部、南側にそれ以外の学部が位置している。

象徴
学章は、桐の葉と花に「大学」の文字を重ねたもの。いわゆる桐紋ではなく、独自のデザインである。1952年制定。
学生歌は「花ふゝみたる桐の葉を」。作調:平田馨、作曲:千葉了道。

学部・学科
人文社会科学部 人間科学課程 人間情報科学コース
行動科学コース

国際文化課程 文化システムコース
アジア文化コース
欧米言語文化コース

法学・経済課程 法学コース
経済コース

環境科学課程 環境科学コース


教育学部 学校教員養成課程 学校教育コース
特別支援教育コース

生涯教育課程 日本語・地域文化コース
スポーツ教育コース

芸術文化課程 美術・デザインコース
書道コース
音楽コース


工学部 応用化学・生命工学科
マテリアル工学科
電気電子・情報システム工学科 電気電子工学コース
情報システム工学コース

機械システム工学科
社会環境工学科

農学部  農学生命課程 生命資源科学コース
生物産業科学コース

応用生物化学課程
共生環境課程 共生環境学コース
森林科学コース
農村環境デザイン学コース

動物科学課程
共同獣医学科